アラフォーの一歩

専門分野なし、得意分野なしの初心者ブロガーが初日からアクセスを集める特化ブログを開設するコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 特化ブログの方が収益を得やすいっていう情報をたくさん見たけど、自分には特化ブログにできるような専門分野がないな・・
  • 特化ブログを作ろうと思っているけど、この分野でいいのか迷っている。構成に時間がかかる分、アクセスが稼げるかわからなくて怖いな・・

この記事では、こんなお悩みをお持ちの初心者ブロガーもしくはこれからブログを始めようと思っている超初心者ブロガーに向けて、特化ブログを始めるコツをご紹介します。

専門分野がなくても、その分野でいいのか自信がなくても、この方法で確実にアクセスを集められる特化ブログを立ち上げることができますよ。

筆者は何の専門分野も持ち合わせていませんでしたが、ブログ活動を始めて2ヶ月後には特化ブログを立ち上げました。

その特化ブログは、開設初日からアクセス数を集めることに成功し、開設2ヶ月目現在、月間1,000PVを超えています。

なぜ、何の専門分野も得意分野もなかった筆者がアクセスを集められる特化ブログを立ち上げることができたのか?

それは、雑記ブログで始めて、伸びるカテゴリーを特化ブログとして独立させることで実現しました。

自身の経験を元に、初心者ブロガーが開設した雑記ブログ・特化ブログの立ち上げ初期のPV数を比較しながら、開設初日からアクセスを集められる特化ブログ作りの具体的な方法をご紹介していきます。

「雑記ブログよりも特化ブログの方がオススメ」は本当?

ブログを始めるまでは、ネットで検索して表示されたページが「特化ブログ」なのか「雑記ブログ」なのか考えたこともなく、そもそもそんな呼び方があることすら知らない方がほとんどだと思います。

ですが、ブログを始めようと本やネットを覗くと必ずといっていいほど初期段階で出会う「特化ブログ」「雑記ブログ」という言葉。

そしてこの記事に辿り着いてくれたあなたも、「雑記ブログよりも特化ブログの方が稼げるからオススメ」といった内容を何度も目にしているのではないでしょうか。

確かに、初めから専門分野がある人にとっては特化ブログが収益化への近道であることは間違いありません。

でも、「これなら勝負できる!」という得意分野、専門分野がある人ばかりではありませんよね。

筆者もそのひとりで、趣味はあれど、これといった特技がない。仕事で成功を納めた経験もないので、専門分野もない。

そんな状態で、「この分野取り組んでみようかな」と軽い気持ちで始められるほど特化ブログは簡単ではありません。

レンタルサーバーと契約し、ワードプレスをインストールする・・ここまでは特化・雑記とも同じですが、ここからすぐに記事を書き始めてOKなのが雑記ブログ、記事を書き始める前にサイトの構成などを練る必要があるのが特化ブログです。

「これなら勝負できる!」という得意分野や専門分野がある人、もしくはブログ経験が豊富で「このカテゴリーは特化ブログとして収益を出せる」という目処が立てられる人はさておき、「何に関する記事が伸びるかよくわからない」「何から書こうかな」という人は“特化ブログで始めるべき”ということに拘らず、まずは雑記ブログで始めてみることをオススメします。

雑記ブログと特化ブログの開設1ヶ月PVを比較してみた

筆者はブログ活動を始めて4ヶ月。100記事を達成したところです。

偉そうに「初心者ブロガーに向けて・・」などと書いていますが、筆者もまだ初心者の域を出ません。

ただ、この4ヶ月で得たものはたくさんあります。

その中のひとつが、「初心者の特化ブログと雑記ブログ運営の比較」です。

雑記ブログと特化ブログを1つずつ運営しており、初めに雑記ブログを立ち上げ、2ヶ月後に特化ブログを立ち上げました。

その特化ブログの元となったのが、雑記ブログで伸びていたカテゴリーです。

立ち上げ直後のPV数で比較

【雑記ブログ】当ブログ『どんぐりの一歩』:開設から10日間はアクセス0(その後度々0もあり)

【特化ブログ】お出かけ特化ブログ:開設初日から33PV(その後上下はあるものの0はなし)

立ち上げから1ヶ月間のPV数で比較

【雑記ブログ】当ブログ『どんぐりの一歩』:月間207PV(初月)

【特化ブログ】お出かけ特化ブログ:月間897PV(初月)

※雑記ブログのアクセスのほとんどは、特化ブログとして引っ越したカテゴリーの記事でした

この結果は、「特化ブログだからアクセス数が伸びた」のではなく、「雑記ブログを通してアクセス数が獲得できる分野だということがわかったから、特化ブログとして独立させたときにすぐアクセスが得られた」ということです。

雑記ブログを検証に使う

初めに立ち上げた当ブログ(雑記ブログ)の特定のカテゴリーの記事が伸びてきたので、そのカテゴリーの記事を増やしていきました。

もっとそのカテゴリーの記事を増やせそう&やはりブログ内でアクセスを集めているのはそのカテゴリーの記事。

ということが見えてきたので、そのカテゴリーを特化ブログに引越しすることに。

雑記ブログを通して「このカテゴリーは伸びる」という検証ができたので、特化ブログを始めたときにいいスタートを切れたのは間違いありません。

特化できる分野が見当たらない初心者ブロガーは、雑記ブログで始めて、伸びるカテゴリーを特化ブログとして独立させることで確実に集客を見込める特化ブログを開設することが「特化ブログ成功の秘訣」です。

サイトのかんたん引越し

使っているサーバーがConoHa Wingの場合、簡単に記事を引越しできる「サイトコピー機能」があります。

ConoHa Wingのサイトコピー機能

ConoHa Wingのサイトコピー機能は、記事だけでなくWordpressテーマやプラグインなどもそのままコピーされるので、一から新サイトを立ち上げる手間が大幅に削減できます。

サイトをコピーしたら、新サイトに必要な記事だけ残し、不要な記事(引越し前のサイトに残る記事)を削除したら引っ越しの完成。

もちろんテーマをカスタマイズして見た目をガラリと変えることもできるので、引越し前のサイトの必要な部分だけを残してあとは一新ということが簡単にできる便利な機能です。

→ConoHa Wingのサイトコピー機能についてはこちら

リダイレクトも忘れずに

伸びている記事の中には、検索上位に上がっているものも。

引越ししてドメインが変わると、また一からやり直し?

伸びているカテゴリーを引越しさせるとなると、これまで得たSEO評価も一緒に引き継ぎたいものですよね。

さらに、引越ししてもしばらくは検索結果に上がってくるのは元サイトのドメインなので、「クリックしたら“ページが見当たりません”エラーが出る!」という事態にもなりかねません。

引越し作業とセットで、「リダイレクト」という作業も忘れないようにしてください。

リダイレクトとは?

元サイトと新サイトを紐づける作業で、元サイトにアクセスがあった場合に新サイトへと飛ばしてくれる便利な設定です。

プラグインで簡単にリダイレクト設定ができますので、ご紹介します。

プラグイン【Redirection】簡単にサイトURLを転送させる方法とエラー時の対策 Wordpressでブログを作成していて、こんなことはありませんか? 雑記ブログから特に伸びているカテゴリーだけを切り取って...

自分の得意分野を検索ユーザーが教えてくれる

実績を積んで「これは伸びる」と始める前から掴める人はともかく、ブログ初心者なおかつこれといって特化できる分野がない人は雑記ブログで試してみることで色々と見えてくるものがあります。

何の得意分野もないと自分では思っていたけれど、そんなことはないと検索ユーザーが教えてくれました。

人よりも少し詳しいこと、これから詳しくなるであろうことは誰にでもあります。

どこに需要が転がっているか読めない初心者のうちは、記事作成の練習の意味も込めて雑記ブログの記事を増やしていくことで、どんな情報が必要とされているのかを「アクセス数」というわかりやすい形でユーザーが教えてくれます。

収益への最短ルートではないけれど、“自分の特化分野を見つける”には確実な方法です。

やってみる前に悩むより、やってみて見えてくるものがあるはず!

今は得意分野・専門分野がないように思えても、雑記ブログを続けていたらきっとあなたの特化分野が見つかります。

がんばって、一緒に続けていきましょう!